Microsoft Edge のコンテキストメニュー (Windows 10 / 10 Mobile Anniversary Update)
ほぼ確定だと思われるので記事を書きました。
開発者向け設定で「コンテキスト メニューに "ソースの表示" と "要素の検査" を表示する」をオンにすると、ソースの表示と要素の検査が追加されます。
Windows 10
ページ全体
- すべて選択
- 印刷
設定変更で「要素の検査」「ソースの表示」が追加されます。
テキスト選択
- Cortana に質問
- すべて選択
- コピー
設定変更で「要素の検査」「ソースの表示」が追加されます。
リンク選択
- 新しいタブで開く
- 新しいウインドウで開く
- 対象をファイルに保存
- リンクのコピー
- リーディングリストに追加
- Cortana に質問
- すべて選択
- 貼り付け
設定変更で「要素の検査」「ソースの表示」が追加されます。
画像選択
画像にリンクが設定されている場合は、下記の画像のようにリンクの項目が共に表示されます。
- Cortana に質問
- 名前を付けて画像を保存
- 画像の共有
- すべて選択
- コピー
- 貼り付け
設定変更で「要素の検査」「ソースの表示」が追加されます。
Audio タグ選択
- 再生
- ミュート
- 名前を付けてオーディオを保存
- 再生速度
- 0.5
- 1.0
- 1.5
- 2.0
設定変更で「要素の検査」「ソースの表示」が追加されます。
Video タグ選択
再生速度は Audio タグと同じです。
- 再生
- ミュート
- 名前を付けてビデオを保存
- 再生速度
- 0.5
- 1.0
- 1.5
- 2.0
設定変更で「要素の検査」「ソースの表示」が追加されます。
タブ
- 閉じたタブを再度開く
- 他のタブを閉じる
- 右側のタブを閉じる
- すべて最新の情報に更新
- 複製
- 新しいウインドウに移動
- ピン留めする
戻る・進むボタン
ページのリンクなどからページ遷移している場合表示されます。
現在のページには背景色が付き、最下部の履歴ででウインドウ右からハブの履歴が表示されます。
アドレスバー
状況によって表示するものが変化します。
アドレスバーに文字が入力されていない
クリップボードに検索文字がある場合、またはクリップボードが空の場合
- 貼り付け
- 元に戻す
クリップボードに URL などがあるの場合
- 貼り付け
- 貼り付けて移動
- 元に戻す
アドレスバーに文字がある場合
こちらはクリップボードの文字列の違いや空でも同じものが表示されます。
- 切り取り
- コピー
- 貼り付け
- 貼り付けて移動
- 元に戻す
- すべて選択
Windows 10 Mobile
文字や画像などを長押しで表示させることができます。
ページ全体
テキスト選択
リンク選択
画像選択